寝ているときも起きているときもWではたらく
薬師常備錠
指定医薬部外品
若い頃に比べて眠りが浅くなるのは、体内時計が変化し、睡眠のパターンも変わってしまうから。深い睡眠は短く、浅い睡眠が長くなり、尿意や小さな物音でも起きてしまうのです。睡眠の質を高めるためには、メリハリ生活を心がけましょう。特に「日中の活動量を増やす」には「動く力」が重要です。睡眠の質が低下する世代は、ひざの不調や筋力の低下、骨の衰え、抵抗力、疲労の回復力など、動くために欠かせない不調も気になるところ。どちらの不調もカバーする『薬師常備錠』で「眠る力」と「動く力」の両方を取り戻しましょう。
通常価格
5,500円[税込]
+メール便送料
330円[税込]
- 返品は未開封に限り、商品到着後8日以内の場合可能です。(送料はお客様負担)
- 商品名
- 薬師常備錠
- リスク区分
- 指定医薬部外品
- 内容量
- 93錠/31日分
- 使用上の注意
-
【相談すること】
1. 次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること
- (1)医師の治療を受けている人。
2. 服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この製品を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること
- 関係部位/症状
- 皮膚/発疹
- 消化器/吐き気・嘔吐、胃部不快感
3.服用後、次の症状があらわれることがあるので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、この製品を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること
- 軟便、下痢
4.1ヵ月位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この製品を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること
- 効能・効果
-
- ●体力、身体抵抗力又は集中力の維持・改善
- ●疲労の回復・予防
- ●虚弱体質(加齢による身体虚弱を含む。)に伴う身体不調の改善・予防
- ○疲れやすい、疲れが残る、体力がない、身体が重い、身体がだるい
- ○寝付きが悪い、眠りが浅い、目覚めが悪い
- ○胃腸が弱く腹痛や下痢を起こしやすい
- ○冷えやすい、血行が悪い
- ○肩、首、腰又は膝の不調
- ○骨又は歯の衰え
- ○筋力の低下
- ●日常生活における栄養不良に伴う身体不調の改善・予防
- ○目の疲れ
- ●病中病後の体力低下時、発熱を伴う消耗性疾患時、食欲不振時等の栄養補給
- 用法・用量
- 次の量を水または温湯にて服用してください。
- 成人(15才以上):1回量3錠 服用回数1日1回
- 15才未満:服用しないでください。
用法・用量を守ってください(他のビタミン等を含有する製品を同時に使用する場合には過剰摂取等に注意してください。)
- 成分・分量
- 1日量(3錠中)
- ビスベンチアミン(ビタミンB1誘導体)11.4mg
- (チアミン塩化物塩酸塩として10mg)
- リボフラビン(ビタミンB2)12mg
- ピリドキサールリン酸エステル水和物(活性型ビタミンB6)10mg
- コレカルシフェロール(ビタミンD3)5µg(ビタミンD3として200I.U.)
- ニンジン末300mg
- エゾウコギ乾燥エキス20mg(シゴカ500mgに相当)
- タイソウ軟エキス30mg(タイソウ75mgに相当)
- 添加物:中鎖脂肪酸トリグリセリド、モノラウリン酸ソルビタン、ゼラチン、白糖、タルク、グリセリン脂肪酸エステル、ヒドロキシプロピルセルロース、ステアリン酸Mg、無水ケイ酸、乳糖水和物、セルロース、ヒプロメロース、マクロゴール、酸化チタン、カルナウバロウ
- 保管及び取扱い上の注意
-
- 直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所にチャックをしっかり閉じて保管してください。
- 小児の手の届かない所に保管してください。
- 他の容器に入れ替えないでください(誤用の原因になったり品質が変わります。)。
- 袋の中に乾燥剤が入っています。服用しないでください。
- 使用期限をすぎた製品は服用しないでください。なお、使用期限内であっても、アルミ袋の開封後はなるべく早く服用してください。(品質保持のため)
- 水分が錠剤に付着しますと、表面の一部が溶けて斑点を生じることがありますので、誤って水滴を落としたり、ぬれた手でふれないでください。
- 製造販売元
- 小林薬品工業株式会社
岐阜県岐阜市中鵜1丁目139番地
- その他
- 「使用上の注意」をよく読んでお使いください。

〒153-0042 東京都目黒区青葉台3-2-12
【注文・お問い合わせ】受付時間/9:00〜17:00(年中無休)※年末年始を除く
【健康相談室】受付時間/9:00〜17:00(平日のみ)